公開日:2017.5.28
最終更新日時:2017.5.28
家と庭と畑のつながりを考える

解体作業が無事に終わって農地を購入したところで、改めて「家と庭と畑を全体としてどう使うか」を考えます。
概要図を描いてみた
まだまだ未完成ですが、とりあえず。
堆肥ゾーンの存在感。
既にヘドロや落ち葉をひたすら積み重ねてしまっていたので、自動的にその場所に決定。
家で出る生ゴミを堆肥として活用したいので、キッチンになるであろう場所から近いところにゴミBOXを設置。
薪はすぐ取れるところに置いておきたいので、裏玄関のそばに薪置き場。
水路に囲まれた三角コーナー?は花壇に。
現時点ではまだまだふわっと完成図です。
これから決めること
駐車場、駐輪場をどこにするか
畑の使い方
農機具用倉庫
外水道
外トイレ
畑の使い方イメージ
まずは土づくりから。
緑肥作物としてひまわりを植える予定なので、こんな感じ。
一家だんらんにいいね!
最新記事がタイムラインに!
Twitterでも発信中
Follow @IkkaDanran922