激寒古民家での暖房は石油ストーブ&サーキュレーターが最強です


寒いです。

まだ11月なのに、朝の冷え込みが半端じゃありません。

そんな中で、私たちが「これでしのげる!」と思うに至った暖房方法・工夫をご紹介。
 
 

基本は石油ストーブ!

今はまだ化石燃料さまさまの暮らしをしております。

化石燃料のパワーはすごいです。

わが家のコロナの石油ストーブ。

灯油の消費スピードもなかなかのものですが、その分暖房力は申し分ない。

昔ながらの日本家屋でもしっかり温めてくれます。


 
 

サーキュレーターでさらに効率アップ

この石油ストーブの難点は、暖かい空気が上に逃げてしまうこと。

風がないというのは石油ストーブの魅力でもあるのですが、やはりストーブで暖められた空気がどんどん上に逃げてしまうのはもったいないし効率が悪い。

そこで取り入れたのがこのサーキュレーターというやつ。

 

見た目は扇風機ですが、サーキュレーターは扇風機と仕組みが違っており、狭く遠く風を届けることを得意とする家電なのです。

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥3,313 (2024/04/20 00:26:20時点 Amazon調べ-詳細)

 

これを適当な向きに回しておくだけで、部屋の空気をかき回すことができます。

わが家では、これで石油ストーブから立ち上る暖かい空気を撃ち落とす!

というイメージで設置。

すると、天井にばかり溜めることなく、部屋全体に暖かい空気を届けることができるんです。
 
 

さらに細かい工夫

せっかく効率よく暖めたのだから、その空気を逃したくない。

ということで、さらにいくつか工夫をしております。
 

断熱カーテン

効果は未検証ですが、一応そういう機能が備わっているらしいので断熱カーテンを導入。

 

すそ口もしっかりふさいでます。

さらにカーテンの外側もこんなついたてで冷気をガード。

窓は1番の冷気の侵入口ですから、これでだいぶ変わるはずです。

 

コルクマット

冷たい空気は下から。
じゃあ床もしっかり断熱しておかないと。

ということでお手軽なコルクマットを採用。

コルクは空気を多く含んでいる素材な ので、断熱効果も高いです。
 
 

めざせ石油ストーブからの卒業

ここが最終地点では決してない。

来年は化石燃料を使わずに快適な冬ライフを送りたい!
 

冬は寒いから嫌だけど、なんやかんやで暖房のことを考えるのは楽しい。