パソコン買い替え時のPowerDirectorの移行方法を解説


動画編集用パソコンを導入したのですが、ちょっと不安だったのが動画編集ソフトの移行について。

 

PowerDirectorって結構有名どころなのに、意外と移行方法についての解説が無い。

ということで、この度私が行った方法を備忘録的に残しておきます。

 

 

①当時のダウンロードファイルを残しておくことが必要

有料の動画編集ソフトを購入した場合、メールでダウンロードリンクが送られてきます。

ここからダウンロードしたファイルは無くさないように全てクラウドなり外付けハードディスクなりに保存しておくことが必要です。

 

PowerDirectorでは、オプションでインストールファイルが入ったCD-ROMも購入することができるので、もしそれを買っていれば保存していなくても大丈夫です。

 

 

②買ったときと同じようにインストール

購入時のメールを見ながら、同じようにインストールします。

 

 

③プロダクトキーの入力

起動すると、プロダクトキーの入力を求められるので、メールに記載されているプロダクトキーを入力すれば完了です。

 

 

簡単でした。

 

 

…しかしおかしい。

前のパソコンにはまだPowerDirectorはインストールされたまま。

プロダクトキーを入力したときに、「別の機器で使用されています」とかなんとか言って起動を拒まれるのかと思ってたのですが、何もなく起動できてしまうんです。

複数パソコンにインストールすることはできないはずなんですが…。

 

なので現在私のパソコン二台ともにPowerDirectorがインストールされている状態です。

編集、出力ともに可能。なんででしょう?

 

いつかぱっと使えなくなったりするんでしょうか。

 

 

ちなみに、移行前のパソコンから、PC>ドキュメント>CyberLink>PowerDirector>17.0(バージョン数)>My〇〇のファイルをコピーして新しいパソコンの同じ場所に移してやれば、カスタマイズした設定もそのまま移行できます。

 

 

有料ソフトを購入することなんてなかなかないので、勉強になりました。

誰かの参考になれば。