妻が脱スマホしました。私はLINEモバイル1Gプランにしました。
妻が、次のステップへ
妻は言いました。
「携帯を持ちたくない。固定電話にしたい。」と。
そして4月1日、とうとう成し遂げたのです。
妻、脱スマホ。
今までのスマホ利用状況
わが家にパソコンはありません。
私たちは二人とも、格安SIMを提供しているIIJの「みおふぉん」3Gプランのみでした。
通信量が月に3GBになるまでは高速通信できますよーってやつね。
それで、月額1,600円。
二人で3,200円。
安いです。
みおふぉんで1番安いプランですから。
しかし、妻はその3GBを全然使い切れない。
そりゃそうだ。あんまり触らないんだもの。
1番安いプランでも、もったいないという状態でした。
固定電話を求める妻。
そもそも、妻は電子機器が嫌い。
それを常に携帯するなんてとんでもない。というわけです。
そして妻が希望したのは、固定電話。
さすがに電話は必要ですからね。
さーて、どうしたものか。
移住先の安芸高田市に神サービスが。
なんとこの安芸高田市に、市民に対して固定電話機の無料提供というサービスがあったのです。
しかもタッチパネル式で、地域のニュースとかも見れるという優れもの。
おそらく、ご高齢の方へのお知らせ等を漏らさないようにするためのサービスなのでしょう。
すごいぞ!安芸高田!
光回線とセットで申し込み
安芸高田市では電話と一緒に光ネット回線も役所を通じて申し込めるのです。
その光回線が、使い放題で月額3,800円。安い。
妻もLINEは今後も使いたいようだし、一家だんらんの発信力を高めるためにもパソコン導入するか!ということに。
さらに、ネットを申し込むと電話の基本使用料はタダになるという。
すごいぞ!安芸高田!(2回目)
一方で私はLINEモバイルの1Gプランに
「家に光回線が来るなら3Gもいらねえよ。」
ってことで、私は3Gより少ないプランがあるところに乗り換えました。
それが、LINEモバイルの1Gプラン。
月額1,200円。
私はさすがにまだスマホ要ります。
パソコンがなかったので、この更新も全てスマホでやってます。
慣れてしまったので、パソコン買ったけどこれからも恐らくそうします。
通信費はこうなりました。
みおふぉんの1,600円の二人分で3,200円
だったのが
光回線の3,800円とLINEモバイルの1,200円の合計5,000円。
まぁ、今までが安すぎたかな。
「あったら使う」通信費
ネットなんてね、あるから使うだけでなかったらなかったで使わないだけなんですよ。
それを、暇つぶしのネットサーフィンのために月何千、ヘタすりゃ万のお金を払ってる人の気がしれません…。
何か意義のあることに使うのならいいんですけどねー。
パソコン&光回線を導入したからには、しっかりと意義のあることに使いたい!
という、持論でした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません