近い未来に、「芸術家専門」の事務所が活躍しそう
今すでに機械が人間の仕事を奪うという現象が起き始めていますが、これからもっともっとそれがエスカレートしていって
今のように労働だけでは十分なお金を稼げないようになるでしょう。
それと同時に、労働以外でお金を稼ぐのが今よりもっと簡単になっていくはず。
今で言うなら、クラウドファンディングとか仮想通貨とかアフィリエイトとか。
そういうサービスがもっと一般的になるというイメージ。
そうなったときに、どんな人がお金を集められるかというと
機械にできないようなユニークな能力を持ってる人
と
そういうユニークなものを人より敏感にキャッチできる人
まだ日本人のほとんどはサラリーマンですが、サラリーマン以外で生計を立てている人がどんどん増えきてるのは正にその兆候。
ユーチューバーは前者の典型ですね。
そしてユーチューバーをサポートする事務所もでき始めました。
これが後者です。
この世界の人たちは、機械が発達した世の中でもどんどん活躍の場を広げていくでしょう。
そこで!
前置きが長くなりましたが、
「芸術家専門事務所」
があったらいいなと思うのです。
簡単に言えば、芸能事務所の芸術家バージョン。
機械にマネできないものといえば、芸術です。
これこそ必ず活躍の場が広がっていくであろう業界。
それなのに、今はまだ日の目を見るのはほんの一握りという世界。
芸術家をサポートする団体やコミュニティというものはあるのでしょうか。
私は聞いたことがない。
「ここに頼めば絶対素敵なものが出来上がる!」
というところ。
芸術家事務所。
絵画、造形、映像、音楽、文章…
いろんな分野の芸術家を集めて、あらゆる依頼に応える集団にする。
事務所をきっかけに世間から注目されて、独り立ちしていく。
すばらしいじゃないですか!
相当な人脈と資金が必要になるのでしょうが、つくってほしい。
そういうものが活躍する世の中になってほしい。
というふわっとした記事でした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません