一家だんらん

  • すべて
  • 住まい
    • 沖縄暮らし
    • マイホーム
    • 古民家暮らし
    • 移住
  • お金
    • 家計
    • 経済
  • 教育
  • 仕事
    • 大工仕事
    • 銀行員時代
  • 農的なこと
    • 農業
    • ブチファーム
  • その他論説
    • 社会情勢
    • 健康
  • おすすめ・気になるもの
  • サイト運営
  • 
  • はじめに
  •   
  •   
  1. ホーム>
  2. 住まい

柱の入れ替え、3本とも無事に完了!

2018.4.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

さてさて、先日2本目の柱の入れ替えを命がけで完了させた私たち。

命がけの柱入れ替え…!ひげじいとの友情。
さてさて、先日紹介した柱を入れ替える作業。試行錯誤しながら、なんとかはまってくれました。始めての本格DIYで、なかなかの達成感♪よかったよかった。…ここまでは。  問題はもう一本のこの柱。さっきの柱は極端な話、無くてもまぁ家が崩れることはないというようなもので、そんなに重みはかかってなかった。しかし。こちらは二本の梁の端を支えている、無くてはならない柱なのです。 ジャッキで梁を持ち上げる。ミシミシ…ミシミシ…電動ノコギリで柱を切る。途中で刃が挟まって抜けなくなる。(たぶん柱が上がりきって...
一家だんらん

 

この勢いで最後、3本目の柱へ!
 
 

その過程を写真3連発でどうぞ。

この閉塞感のある壁を…

 

えぇいっ!!
ここも下はボロボロ。よく建ってたな…。

 

じゃじゃん!

後ろの絵の存在感が増したな…
 

これでやっと本格的に床の土台づくりに入れるぜ!

引き続き、安全第一で頑張るよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet

住まい


  • Twitter
  • Facebook

関連記事

Thumbnail of related posts 052

【50万円】購入する空き家の内部を見てきてたまげたよ【築77年】

移住予定の広島県安芸高田市へやってきました。 今回は掲題の通り、購入する空き家の ...

Thumbnail of related posts 067

調湿機能のある唯一の断熱材「セルロースファイバー」が気になる

断熱について勉強中です。 今回はベストな断熱材は何なのか、というお話。 ...

Thumbnail of related posts 167

家づくりは最高の勉強方法だ

家の改築について調べたり聞いたり考えたりしていると、つくづく思う。 「家づくり」 ...

Thumbnail of related posts 048

風呂、ほぼ解体完了!

この全く動かなかった浴槽を… ほいっ! ひげじいに借りたジャッキを駆使してやっと ...

Thumbnail of related posts 105

障子を張って、やっと部屋を仕切る。の巻

結局、冬の間も一切部屋をつくることなく、ワンフロアで過ごした私たち。(ビニールカ ...

ディスカッション

コメント一覧

まだ、コメントがありません

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。※ が付いている欄は必須項目です

Copyright © 2023 一家だんらん All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

  • ホーム
  • 上へ
 PAGE TOP