なんやかんやで勝手口をDIY。ドア枠にガラスをはめる。
ガラスが割れて枠だけになってしまった扉にガラスをはめるのってどうやるんだろう…。
ってのが前回の記事。
アドバイスくださった先輩方すみません!
この扉、この部品?がビスで留められていて、それを外したらガラスの入り口がありました!
ということで、DIYで扉にガラスをはめることに。
手順としては
1.使わない建具からガラスを外す。
↓
2.勝手口に使う扉に合う大きさにガラスをカットする。
↓
3.ガラスをはめる。
↓
4.部品を戻してビスで留めて完成。
言うは易し。
ステップ1は難なくクリア。
ステップ2で手こずった!
5枚はおじゃんにしたかな…。
うまくカットできたと思っても、はめたときに結構隙間ができたりしてかなり苦労しました。
素人だもの。仕方ない。
隙間を養生テープで隠して、ぱっと見いい感じにしてみる。
当然このまま使うわけにはいかないので、この隙間をどうにかしようとしたのですがなかなかうまくいかず、結局半日かかったよ。
建具屋さんってすごいね…。
この状態で我慢できなくなったらちゃんとプロに直してもらおう。
さぁて、ガラスを抜かれたこの建具たちをどこに使おうかなー♪(現実逃避)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません