低スペックパソコン(Cerelon)でもYouTube用動画編集はできるのか


誰でも一度は挑戦したくなる(?)、YouTube用の動画編集。

 

「でも動画編集って、高スペックパソコンじゃないとできないんでしょ?」

と思っているあなたへ向けた記事です。

 

結論から言うと、低スペックパソコンでも動画編集は可能です。

 

 

確かに動画編集は、パソコンにとっては負担の大きい作業とされており、一般的には高スペックが求められます。

 

CPU(パソコンの脳みそ)を低スペック順に並べると、

Cerelon<<Core i3<Core i5<Core i7<Core i9

となっており、動画編集はCore i5以上のスペックが推奨されています。

 

 

そう、Cerelonはスペック不足もスペック不足。

ネットの情報では、「Cerelonで動画編集は絶望的」のひとこと。「そんなゴミパソコンで動画編集なんかやるやつがいるか!!」といった感じです。

 

 

…でも私、できてますから。

実際にブチファームの動画は全てうちの低スペックパソコンで行っています。

 

 

私の使用しているパソコンのスペックを載せておきます。

Lenovo ideacentre AIO510 F0CB008QJP(2016年発売)

 OS:Windows 10 Home 64bit
 Officeソフト:Microsoft Office Home & Business Premium プラス Office 365 サービス
 ディスプレイサイズ:21.5型
 画面解像度:1920×1080ドット
 CPU:インテル Celeron プロセッサー G3900T
 CPU動作周波数:2.60 GHz
 メモリー容量:4GB
 メモリー容量(最大):8GB
 メモリースロット(空き):1
 ストレージ種類:HDD
 ストレージ容量:1TB

 

見事な低スペックぶりです。これで8万円もしたのだから驚き。

当時は動画編集なんてする予定皆無で、なんでもいいやの精神で展示品を選んだのです。あんまり賢い買い物ではないですね…。

内3万円はOfficeソフト代。なかったらなかったでGoogleの同等のサービスを使えば無問題なので、次のパソコンはOfficeなしにする予定。

 

 

その話は置いといて、この低スペックパソコンで動画編集をするとどうなるのか。

ちなみに使用する動画編集ソフトはPowerDirectorです。

 

 

調子がいいと、問題なく処理してくれます。

他のソフトを動かしていたりするとしんどいです。フリーズもたまにします。定期的な上書き保存必須。

 

早送りにするとうまく再生できません。処理が追い付かなくて、カクカクになります。

 

あとは、エンコードに時間がかかります。再生時間と同じぐらい。

つまり、30分の動画を出力するには30分待つ必要があります。

 

これらの問題をクリアすれば、低スペックパソコンでも動画編集は可能、と言えます。

 

逆にこれらの問題が致命的だと思うのであれば、やはり動画編集にはCore i5以上のスペックが必要で、Cerelonには動画編集は無理。ということになるのでしょう。

 

 

私から言えることは、チャレンジする価値は十分あるということ。

「低スペックパソコンだし、いいパソコン買う余裕なんてない」と諦めずにぜひ一度お試しください。