マイホームがあるなら商売しなくちゃ損


多くの人が購入するマイホーム。無駄に広く、きれいで、高い。

これを自分たちだけのために、すなわち単なる消費として使うにはあまりにももったいない。贅沢しすぎだ。と感じるのは私だけ?

 

一方で、商売をするにあたって、大きなコストとなる場所代。

これがないだけで商売のハードルはかなり下がるはず。

 

であるならば、自宅でなにかしら商売を始めた方が家をより活かせて得じゃない?

というかそれぐらいしないと、銀行に高い金利払って家を買う価値がない。

 

食堂とかカフェとか、ありきたりなやつでもいいじゃない。どうせ"タダ"なんだからさ。

自分が住んでいるんだから、立地もそれなりに良いところを選んでいるはず。

適当に看板出して、ネットにも載せておけば、たまーには間違って来てくれる人もいるでしょう。

 

そんなふうにして、街のあらゆるところにいろんな看板が出てたらおもしろいでしょ。たまーにしか行かない(もしくは行かない)かもしれないけど、それでいい。お互いにゆるーくやれば。

 

今ってガッチリビジネスばっかりで、我々もそれにすっかり慣れてしまっているから良くない。土地の値段が商品に乗っかって、何でも高くなるんだから。そりゃ出費も増えるさ。

 

地主がゆるくやる商売がもっとあってもいいと思うけど。昔はそんな感じだったのかも。近くにいろいろあるから車もいらなくなるし。

 

商売しないなら、おとなしく賃貸にするか、それと同じぐらいの値段の中古物件にしておけばいいんじゃないでしょうか。