室内用ロケットストーブの部品完成!

プロは仕事が早い!
あっという間につくってくださいました!
ロケットストーブについて鉄のプロに相談してみた!【Maki式薪ストーブ(岡崎建設)】

ロケットストーブの第二号は、プロの手を借りてパワーアップさせます。
第一号はなかなかの安材料と素 ...
ロケットストーブ2号、製作開始。

とうとう手に入れました。耐火レンガ。
耐火レンガってめっちゃ軽いんですね。それだけでさらに好きに ...
自作ロケットストーブを解体しました。

わが家の自作ロケットストーブ。
途中で割れてきたり、炎が逆流してきたりしながらも、なんとかワンシーズンもってくれました。
ロケットストーブの炎が煙突を逆流。家の中モクモク。

春が近づいているからでしょうか?
最近とっても風が強い。
風が強いと困るのが、わが家 ...
室内で自作ロケットストーブをワンシーズン利用してわかったデメリットと対策

去年の11月から本格的に使い始めたこの自作ロケットストーブ。
おそらく4月頃まで稼働し続けるとは ...
急にひげじいが大量のもち米を持って餅つきを教えにきた、の巻

ひげじいが急に「餅つきを教えちゃるけぇ家で待っとれ!」と言ってきた。
するともち米を約2升わが家まで持ってきて、「これをき ...
ロケットストーブをつくるときに守るべきポイント

ロケットストーブを無事に完成させ、ガンガン使用中ですが、今年はよりパワーアップさせたストーブをつくるべく、改めて室内暖房として使う前提 ...
室内でロケットストーブは全く危なくない!

暖冬のおかげで、まだ石油ストーブに頼らず生活しているわが家。
室内でロケットストーブを使用してい ...
パーライトモルタルロケットストーブの設計図

冬本番とまではいかない時期ですが、早くもわが家のロケットストーブが破損…!
いまいち安定しない上 ...