ロケットストーブづくりは壊れにくい「耐火レンガ」で。「耐火断熱レンガ」との違い

去年、我が家では耐火レンガを使ってロケットストーブをつくりました。
が、使っているうちにレンガが ...
東京都の人口が過去最高の1400万人突破で、未来の移住需要の高まりに期待。
移住促進に取り組む我々とっては朗報となるこちらのニュース。
東京都の5月1日時点で推計した人口が ...
庭の巨木を一枚板の長テーブルにDIY!

ずっとやりたかったことがついに実現しました。
自分専用の長テーブルを作りたい。
&n ...
車のいらない田舎へいらっしゃい!

田舎暮らし=車が必須って思われがちですよね。一家に一台ではなく、ひとり一台と言われるほど。
田舎は土地代が安いけど、車持た ...
【祝】念願の移住者誘致が叶いました!【移住アドバイザー】

移住アドバイザーの活動を始めたことを新聞で取り上げていただいてから約1年半。
ついに、安芸高田市 ...
若者の地方移住、田舎暮らしブームがくる。絶対来る。
2016年になかなかいい記事を書いていたので、書き直して再度投稿。
ブーム、なんていう稚拙な言葉 ...
「田舎には仕事がない」という風潮は”求人がネットに載らない”ことが原因

地方移住の話題になると、必ず出てくるのが「田舎には仕事がないから移住出来ない」という話。
けど、 ...
和室をガレージにリフォームしました。

実はわが家には未だに手付かずの部屋がありまして。
8畳の和室。
草に侵食されかけている以外は特に問題なさそうな ...
移住希望者の急増で今後全国に必要となる「移住相談員」
地方創生が2014年に掲げられて以来、地方移住検討者がどんどん増えてきている。 参照:#042地方移住の最新事情 – ソリューシ ...
【広島県】安芸高田市と安芸太田町を比較してみた【移住促進のまち】

安芸高田市と安芸太田町。似てる。
移住を検討していたときもよくごっちゃになっていた。