ベーシックインカムは必ず実現する
更新から1年経過したので再更新。
ベーシックインカム開始まであと9年以内ですよー。
...
お金持ちを尊敬する気持ちをおろそかにし過ぎている
(2022.11.25再更新。)
最近は選挙も近いので経済格差の話によくなりますが、その際に「富裕層が富を独占している」「 ...
新築の一番の問題点は「家に見合う生活のための消費」が増えること
新築の家は人生最大の贅沢であることは間違いないのですが、それは住宅ローンの支払いだけの問題ではありません。
「新築の家に見 ...
国が「貯蓄から投資」と言うのなら投資は辞め時である
国がいろんな手段を使って国民に投資をさせようとしていますね。
そのかいあって、「なんか税制で得するらしい」「預金だと目減り ...
生物として弱体化すると金銭的に貧しくなる
日本人って、明らかに生物として弱体化してますよね。
頭使わないし、精神力ないし、繁殖能力も落ちている。
それら ...
【令和時代の資本主義攻略】価格の下がらない3つの希少資産を手に入れて賢く生きる
モノやサービスを湯水のごとく生み出してきた資本主義社会。
おかげで、私たち消費者はあらゆるものを低価格、もしくはタダで利用 ...
住宅ローンは2世代に渡って支払うことを義務化すべき
すごい発見。
住宅ローンは子どもの世代まで続けて支払わないといけないということにすると良いことばかり。
まず安 ...
iPhoneユーザーの大半はバカだと思う

iPhoneを買い続ける人はバカなのか?
これだけ不況が続いても日本人のiPhone好きは相変わらずなので再・再更新。
ちな ...
自己防衛のための脱税のススメ
先に言っておきますが、かなり黒に近い記事です。
法人の税務申告を4年やって感じたのですが、よほど稼いでいない限り、申告内容 ...
「持続しない幸せ」にお金を使わないこと
結局貧しい人って、持続しない幸せに対してお金を使い過ぎなんですよね。
外食とかショッピングとか、どうせそのときちょこっとテ ...