ベーシックインカムは必ず実現する
更新から1年経過したので再更新。
ベーシックインカム開始まであと9年以内ですよー。
...
子どもが2人以上いる非課税世帯は最強である
以前に脱税をすすめる内容の半分冗談(半分本気)の記事を書きましたが、そこまでしなくても完全に白かつ脱税並に”おいしい ...
日本通信で通信費月290円。2ヶ月使用レビュー。
楽天モバイルから日本通信に乗り換えて2ヶ月経ちました。
1GB290円。めちゃくちゃいい感じです ...
私が子どもに伝えられる日本に感じている希望
「もう子どももどんどん減ってきて老人ばっかりになって日本ってもうダメそうよね。」という空気感が漂っている昨今ですが、日本人だし日本で楽 ...
消費で得られる幸福感は家族でやれば持続する
買い物や外食など、単なる消費活動から得られる幸福感は一時的なのでそこにお金をかけても全然豊かになれない、ということを度々記事にしてきま ...
30代未経験で大工になることを他人にも勧められるか
32歳で大工見習いになって2ヶ月ちょっと。
どんな仕事かおおまかにわかってきたところで、この仕事を他人にも勧められるかどう ...
インパクトドライバーの進化(強力化)への疑問
人生初の充電式インパクトドライバー買いましたー!
王道を避けてのPanasonic!
賃貸マンションの効率が良すぎる
これまで賃貸マンション→戸建て→賃貸マンションと住まいを移ってきて思ったこと。
賃貸マンションっ ...
お金持ちを尊敬する気持ちをおろそかにし過ぎている
(2022.11.25再更新。)
最近は選挙も近いので経済格差の話によくなりますが、その際に「富裕層が富を独占している」「 ...
「陽気さ」という文化的資本
私は常々「陽気に過ごそう」と意識しているのですが、歳をとるにつれてこの「陽気であること」は結構重要な資本であると思うようになりました。 ...