土地の個人所有が社会をおかしくしている
土地ってなんで個人で所有できるんですかね。これって「地球は人間のもの」って言っているのと同じですよね。
理不尽なことを乗り越える経験は必要か
私はどちらかと言うと、理不尽なことなんて跳ね除けて余計な苦労をすることは避けるべきだという考えを持っているのですが、自分の経験を振り返 ...
去る者の助言を聞くべし
日本の文化としてあまりない気がするのですが、去る人に対して助言を求めるのってすごく有意義なことだと思います。
なぜなら、去 ...
戦争が起きたら戦いに行く?日本人はきっと行くだろう。
5年ぐらい前に書いた記事が現実味を帯びてきたので再投稿。
戦時中。
「子どもの頃の気持ちを忘れない」という重要な能力
大人ってなんであんなに子どもの気持ちがわからないんでしょうね。
私は周りの大人を見て昔から心配していたのです。
考えない人たちが考える人たちの生活を支えている
まぁわかりやすく言えば、「バカのおかげで生きやすい社会ができている」ということです。
物事を深く考えないのでデタラメな消費 ...
「拘束=人件費」という危険な考え方
人件費というものが当たり前に存在していますが、よく考えるとそれって結構危険なことだと思うのです。
報酬というのは何か価値を ...
民主主義なんてとっくに機能していない
前々から思っていたことですが、最近確信に変わりました。
民主主義ってうまく機能していないなと。
子育てのための体力を自分のために使ってしまう大人たち
体力の温存が大事だということは前に書きましたが、今回は使い方の話。
具体的なデータがあるわけではないですが、最近の大人(特 ...
日本が好景気になるには戦争しかない
物騒な世の中になってきましたね。
そもそも日本は敗戦国なのに、なぜこれほどにも経済発展できたのか ...